こんにちは、詩織です。
前回のブログでは、生活保護について初めて役所に相談した際のメールをご紹介しました(恥)。
なかなかそんなの見る機会ないですよねw
今回は、その後の役所からの回答ついてお伝えします。
まず、私が送ったメールに対する役所からの返信が届きました。その内容は以下の通りです(一部伏せ字)
-------------
> 〇〇福祉センター社会援護第〇〇のT橋と申します。
> ご相談メールを拝見いたしました。
> 早速ですが、頂いたメールで分かる範囲で回答させていただきます。
> 生活保護申請が受理されますと、福祉事務所の地区担当員があなたのお宅へうかがって現在の生活状況や過去の生活歴等をお聞きします。
> また、銀行や生命保険会社などの調査を行うほか、扶養義務者への調査を行うなど、あなたが生活保護を受けられる(開始)か、受けられない(却下)かを決定します。
> 生活保護の申請から決定までにかかる期間は原則として14日以内であり、調査に日時がかかるなど特別な場合であっても30日以内に決定されます。
> また、申請時点での生活実態が生活保護を必要とする状態かどうかを判断しますので、離婚届が未提出(離婚を前提に別居)であっても生活保護の申請は可能です。
> なお、あなたに支給される生活保護費の額は、あなたの世帯の収入(就労収入・手当・仕送り・保険金等の全ての収入)が基準生活費に満たない場合に、その差額が生活保護費として支給されます。
> 《基準生活費》
> 個人経費(〇歳) 38,460円+(〇歳)25,160円+(〇歳)19,960円+共同経費(3人)50,890円+家賃59,000+児童養育加算15,000円=208,470円
> あなたの世帯の基準生活費は概ね 208,470円が予想されます。
> また、住居予定地区の住宅基準額は59,000円迄です。該当地区にお住まいの予定であれば家賃が住宅基準額以下の物件を探してください。
> あなたの生活状況に応じた相談をさせていただきますので、お住まいが決まりましたら来所していただくこととなります。
-------------
重要かな~ と感じるところを太線にしてみました!
でも古い情報なので、全部うのみにせず、最新の情報を得てくださいね。
こうやってメールで相談できるんだ・・・って知るだけでもちょこっと安心しませんか?
次回はメールの雛形を作ってご提供してみますね!
少しでも相談→安心 の道のりのハードルが下がりますように。